人気ブログランキング | 話題のタグを見る

谷川温泉 『別邸 仙寿庵』 ~冬~ 2018年2月

<2018年2月10日>

 毎年1月は遠出をすることなく過ごし、2月から少しずつ動き出すのが恒例ですが、
 いつもは一泊のところ、今年は10日、11日、12日と、カレンダーが連休の並びになったので、二泊できます。
 そこで、いつもの伊香保と、みなかみ町の谷川温泉に行くことにしました。
 新潟県境に近いですし、今年は新潟も大雪が伝えられていましたから、ツレアイは雪を心配していましたが、
 もう2月に入りますし、私は関越トンネルを越えない限り、雪はあっても、長野の渋・湯田中や山田温泉などに比べたら、雪道を走る確率は低いと踏んでいました。
 でも、実際はどうなのか確かめておく必要がありますので、10日前、予約を確認する折に状況を伺いました。

 宿は『別邸 仙寿庵』。 3回ほど夏に行っていましたので、初めての冬です。

谷川温泉 『別邸 仙寿庵』 ~冬~ 2018年2月_d0264892_23514918.jpg谷川温泉 『別邸 仙寿庵』 ~冬~ 2018年2月_d0264892_2352998.jpg
 関越自動車道を水上ICで降り、291号線を水上温泉で左折。 左にそれて坂道になっていますが、消雪パイプが通っていますし、道に雪はありません。

谷川温泉 『別邸 仙寿庵』 ~冬~ 2018年2月_d0264892_062432.jpg谷川温泉 『別邸 仙寿庵』 ~冬~ 2018年2月_d0264892_06471.jpg
 人家が途切れた先は雪道になっていますが、宿に聞いていたとおりです。 雪も緩んでいるので難なく通れました。

谷川温泉 『別邸 仙寿庵』 ~冬~ 2018年2月_d0264892_013274.jpg

谷川温泉 『別邸 仙寿庵』 ~冬~ 2018年2月_d0264892_0133413.jpg
門は雪で通れませんので、横から。 玄関先に積もっている雪は、雪かきの雪は積んでおらず、降ったままだそうです。 60~70センチくらいでしょうか。

谷川温泉 『別邸 仙寿庵』 ~冬~ 2018年2月_d0264892_0163748.jpg谷川温泉 『別邸 仙寿庵』 ~冬~ 2018年2月_d0264892_0182041.jpg谷川温泉 『別邸 仙寿庵』 ~冬~ 2018年2月_d0264892_0185746.jpg
玄関に飾られたお花と、竹には小さなお雛様。 とても小さいのですが、真ん中の竹の上に内裏鄙、下に三人官女。台には菱餅が2つ。 

谷川温泉 『別邸 仙寿庵』 ~冬~ 2018年2月_d0264892_0245171.jpg

谷川温泉 『別邸 仙寿庵』 ~冬~ 2018年2月_d0264892_0252593.jpg谷川温泉 『別邸 仙寿庵』 ~冬~ 2018年2月_d0264892_0255193.jpg谷川温泉 『別邸 仙寿庵』 ~冬~ 2018年2月_d0264892_0261357.jpg
 少し早めに着いたので、ロビーで部屋の準備ができるまで待ちます。

谷川温泉 『別邸 仙寿庵』 ~冬~ 2018年2月_d0264892_0275969.jpg
庭も雪に埋もれています。 手前は屋根から落ちた雪があるので、一層積もっています。
谷川温泉 『別邸 仙寿庵』 ~冬~ 2018年2月_d0264892_039372.jpg
ちなみに昨夏の、ほとんど同じ場所から。 


谷川温泉 『別邸 仙寿庵』 ~冬~ 2018年2月_d0264892_0434430.jpgアロエ餅 とツレアイはスパークリング、私はビールをいただきながらチェックイン。

「お好きなものでどうぞ」。
万年筆(左側)とボールペン(右側)


館内にはさりげなく、小さな飾りものが置かれています。

谷川温泉 『別邸 仙寿庵』 ~冬~ 2018年2月_d0264892_0531268.jpg谷川温泉 『別邸 仙寿庵』 ~冬~ 2018年2月_d0264892_0534224.jpg谷川温泉 『別邸 仙寿庵』 ~冬~ 2018年2月_d0264892_0541865.jpg


お雛様がメインテーマのようで、いろいろなところに小さなお雛様の飾りが。
お道具が単独であしらわれているのがお洒落です。

谷川温泉 『別邸 仙寿庵』 ~冬~ 2018年2月_d0264892_1195156.jpg谷川温泉 『別邸 仙寿庵』 ~冬~ 2018年2月_d0264892_1201779.jpg谷川温泉 『別邸 仙寿庵』 ~冬~ 2018年2月_d0264892_1203893.jpg
谷川温泉 『別邸 仙寿庵』 ~冬~ 2018年2月_d0264892_1211530.jpg谷川温泉 『別邸 仙寿庵』 ~冬~ 2018年2月_d0264892_122421.jpg
谷川温泉 『別邸 仙寿庵』 ~冬~ 2018年2月_d0264892_1274496.jpg

谷川温泉 『別邸 仙寿庵』 ~冬~ 2018年2月_d0264892_128144.jpg


さて、部屋へ。

和洋室、和室と泊まってきたので、今回は洋室にしてみました。」




 
by spring-ephemeral | 2018-02-21 01:40 | 宿を楽しむ~関東~ | Comments(8)
Commented by よし坊 at 2018-02-21 08:38 x
夏冬全く違う景色なんですね。庭の散歩が出来ない分温泉三昧で良いかもしれませんね。
飾りと言いロビーで待つ間のもてなしと言い細かい所の心使いがさすが高級宿ですね。
Commented by shinmama at 2018-02-21 10:31 x
うつきよう様が このお宿にお泊りになられる数日前に
長野県の雪深い地に2泊しておりました。

誰が履いたともわからないホテルの長靴を履き
雪道を寒い寒いと言いながら歩いて 野猿の入浴を見に行った おちゃらけ夫婦に比べ、
お酒を飲みながら 暖かい室内で雪景色を堪能される 
うつきよう様ご夫婦の なんと優雅なこと、、、。

長野の野猿に罪はありませんが 
記憶をすり替えてしまいたい気がしながら 拝見させていただいております。
Commented by zuxtotabi at 2018-02-22 20:35
ニャンです。
良い宿、お気に入りの宿は四季を問わずに訪れたくなりますね。
当然のことながら夏と冬の景色は全く異なり、そこにも新しい発見があり楽しくなります。
季節の行事をさりげなく小物で演出する、やはり素敵なお宿ですね。
通われる理由が良くわかる気がします。
という事は、やはりお料理も冬の味覚、冬ならではの味わいなのでしょう。
食いしん坊な私としては、お料理を拝見するのが楽しみです。^^
Commented by うつきよう at 2018-02-23 00:34 x
よし坊様、

 庭はすっかり雪に埋もれていましたが、
 スノーブーツが用意されていて、庭を歩くことができました。
 小さいお子さんはそりで遊んでました。
 早く着いてしまっても、手持ち無沙汰にならないところがいいですね。
 我が家は、まあ、雪は珍しくないので眺めているだけでしたが(笑)
 ウェルカムドリンクはほかにもお茶などがあって、選べるのも嬉しいですし、
 心配りが行き届いていると思いました。  
Commented by うつきよう at 2018-02-23 01:31 x
shinmama様、

 住んでいるところが寒冷地なのと、雪は見慣れているので、
 可愛くないことに、雪景色にはさほど感激がない我が家ですが、
 同じくらいの年配の(たぶん)ご夫婦が、用意されている長靴を履いて、
 庭に出たり入ったりしながら、何枚もスマホで写真を撮ってらっしゃいました。
 きっと雪の降らないところからいらしたのだろうと思います。
 山の端にちらっと海が見えるだけでテンションが揚がる長野県人なので、
 気持はとても良くわかります。

 寒い空気になるべく当たりたくない私たち夫婦、
 雪の庭に出ることもなく、
 お風呂と部屋を行き来するだけで、引きこもっておりました(笑) 
Commented by うつきよう at 2018-02-23 01:59 x
ニャン様、

 ほんとうに季節が違うと、何度か訪れている宿も初めてのように新鮮ですね。
 季節を意識した飾り付けが毎回楽しみなのですが、
 お雛様のお道具が随所でいい仕事をしていて、上手い使い方だなあと、感心しました。
 今まで外れたことがないので、 
 今回も食事がとても楽しみでした。
Commented by パンジー at 2018-02-24 19:51 x
いつもながらの素敵なお宿ですね、もうわくわくです(笑)
私は北陸育ちゆえ、雪も海も珍しくはないのですが、山しかない奈良県民は、
視界の端に海が入っただけで、「海だぁ~❢」と叫ぶのがお約束のようです。
子供が小さい頃、琵琶湖を見て「海ぃ~」とはしゃいでいたことも…
それにしても、こんなに雪深い時期にお雛様なんですね。
関西は旧暦なので、3月にひな飾りを出します。
といっても全国的な流れには抵抗できず、ちらほらお見かけし始めました。
Commented by spring-ephemeral at 2018-02-24 22:01
パンジー様、

うつきよう です。

 はい、海無し長野県民も、海がちょっと見えただけでも「海だぁ~!」と叫びます(笑)
 琵琶湖は大きいですものね。
 諏訪湖はどこからどう見ても「湖」ですが、
 県歌「信濃の国」では「諏訪のうみには魚多し・・・」とうたっています。
 関西も旧暦なんですね。
 長野ももともとは旧暦ですが、最近は関東の流れに飲み込まれつつあります(笑) 
<< 『別邸 仙寿庵』 ~冬~ 部屋... 雪の谷川岳を眺めながら谷川温泉... >>