<2017年3月28日>
この時期に雪が降るのは珍しくないけれど、 こんなに降るのは珍しい。 先週から咲き始めた山中のフクジュソウは雪に埋もれつつ日に顔を向ける。 ![]() ![]() <2017年3月29日> 日ざしさえあれば春の雪は融けるのが早い。 輝くばかりにフクジュソウ開く。 ![]() ![]() ![]()
by spring-ephemeral
| 2017-03-30 00:35
| 花だより
|
Trackback
|
Comments(6)
※このブログはトラックバック承認制を適用しています。
ブログの持ち主が承認するまでトラックバックは表示されません。
今年、梅の花に積もる雪の画像を何度か見る機会がありましたが
雪の中から顔を出す「福寿草」は初めてです。 雪の下で震えながら 雪融けを待っていたんでしょうね。 咲いている様子が うれしそうな表情に見えます。 暖かい日と寒い日が交互にやってくるこの時期にぴったりのブログですね。 ![]()
昨日雛巡りをしてきました。
温かいを通り過ぎて、汗ばみそうなほどで、コート片手に歩きました。 それなのに本日のとても冷たい雨に、また花の蕾が固まりそうです。 信州ではなおさらのこと、この福寿草さんも今頃ため息ついてるかも。 寒暖の差がいつもより激しく感じるのは、年のせいでしょうか(笑) ![]()
福寿草は正月の花のように思ってしまいますが、正しくは違うんですってね。
靜岡がやっと開花宣言しました。ビックリです。 ![]()
shinmama様、
雪の中に咲くフクジュソウを見たいと思っていましたが、 今まで遭遇することがなかったので、 この雪ならもしかして、と期待して滑りながら登ってきました。 その甲斐あって良かったです。 今年は、春になったのか、冬に戻ったのか、天候のブレが大きくて戸惑うほどですが、 間違いなく花咲く季節が近づいてきたのを実感しています。 ![]()
パンジー様、
いえいえ、年のせいなんかじゃありません。 今年の天候のせいです、絶対!(と信じたい)(笑) 昨日は暖房入れて車を走らせていましたが、 今日は窓を開けて走ってました。 桜はいつ咲くことやら・・・ ![]()
よし坊様、
そうなんですよね。 お正月用にはわざと咲かせるんですよね。 うちのほうだと、路地で2月の半ば過ぎ、 山はさらに遅れて今頃です。 桜は足踏みで予想の10日より遅れそうです。
|
ブログパーツ
最新のコメント
最新の記事
以前の記事
2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 カテゴリ
全体 マイコレクション おでかけ お宿記 日々のこと おでかけ・お宿記 photo exercise 山歩記 太郎山便り 味だより 日帰りお風呂 お宿ものがたり 植物・動物・鳥 花だより 上田便り コンサート・ギター 未分類 最新のトラックバック
外部リンク
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||