人気ブログランキング | 話題のタグを見る

新祖谷温泉 ホテルかずら橋

 9月15日、

 「祖谷へようこそ」の門をくぐり、うねうねと上っていくと、やがて下りに転じます。
新祖谷温泉 ホテルかずら橋_d0264892_1524121.jpg

 「かずら橋って山の中じゃないのか? 下っちゃっていいのか?」とツレアイ。
 「そうだねえ・・・。」でも、道はさらに下ります。
 眼下に集落が見えてきました。 祖谷温泉です。
新祖谷温泉 ホテルかずら橋_d0264892_158454.jpg

 私たちが宿泊予定の新祖谷温泉はもう少し先、中央左にちょっとカーブして見える道を進んだところです。

 『ホテルかずら橋』さんは県道32号線に面しています。 かずら橋まで1キロのところです。
 近いので寄ろうかとも思いましたが、長い移動の一日でしたので、明日にまわしてゆっくりすることにしました。
新祖谷温泉 ホテルかずら橋_d0264892_23221369.jpg 







12畳の和室です。広すぎず、狭すぎず、落ち着きます。
新祖谷温泉 ホテルかずら橋_d0264892_23243046.jpg






窓から覗くと、宿の真ん前がバス停でした。





 柚子入りのお茶をいただいて、大浴場に向かいます。
新祖谷温泉 ホテルかずら橋_d0264892_23355860.jpg  





 低張性アルカリ性冷鉱泉。
新祖谷温泉 ホテルかずら橋_d0264892_23391872.jpg 







 サウナのまえの水風呂に注がれているのは祖谷の湧き水で、飲めます。

 大浴場はいつもすいています。
 
 新祖谷温泉 ホテルかずら橋_d0264892_2344634.jpg 






 その理由はこちら。 露天風呂へ行かれるかたが多いのでしょう。

 新祖谷温泉 ホテルかずら橋_d0264892_2348268.jpg


 祖谷には、ケーブルカーでお風呂に行く宿があちらこちらにあります。 『かずら橋』さんもその一軒。

新祖谷温泉 ホテルかずら橋_d0264892_23522375.jpg





昇る、昇る・・・

新祖谷温泉 ホテルかずら橋_d0264892_055360.jpg



 ケーブルカーを下りて、通路を進むと、右側が女性用露天風呂。
 宿泊客だけでなく、立ち寄りのお客さんもいて、絶え間なし。写真は撮れませんでした。
新祖谷温泉 ホテルかずら橋_d0264892_012502.jpg



 でも、ちょっと上に混浴の露天風呂もあって、そちらにはどなたもお入りでなかったので、写真を一枚。 
 女性用の露天の半分くらいの湯船の大きさでした。
新祖谷温泉 ホテルかずら橋_d0264892_0175434.jpg

  露天から望む風景は、典型的な四国山地の集落です。
新祖谷温泉 ホテルかずら橋_d0264892_0203315.jpg

  湯上りにケーブルカー乗り場近くの見晴しから西側をながめました。
  やはり、山の斜面には集落。 中央ラインのある道が私たちが通ってきた32号線です。
  谷が深い・・・
新祖谷温泉 ホテルかずら橋_d0264892_0222384.jpg


 人気があるという、露天風呂付きの部屋をがとってもらってありました。
 静かに空を仰ぎながら湯に浸っていると時間を忘れそうです。
 夜は星がきれいでした。
新祖谷温泉 ホテルかずら橋_d0264892_036548.jpg新祖谷温泉 ホテルかずら橋_d0264892_0363964.jpg新祖谷温泉 ホテルかずら橋_d0264892_0373467.jpg新祖谷温泉 ホテルかずら橋_d0264892_03879.jpg



















 食事は囲炉裏の食事処で。 畳に座るのが少し辛いところです。
 全部で十席ほど並んだ広間でした。
新祖谷温泉 ホテルかずら橋_d0264892_1182136.jpg

新祖谷温泉 ホテルかずら橋_d0264892_127394.jpg新祖谷温泉 ホテルかずら橋_d0264892_128627.jpg新祖谷温泉 ホテルかずら橋_d0264892_1185712.jpg新祖谷温泉 ホテルかずら橋_d0264892_1193244.jpg新祖谷温泉 ホテルかずら橋_d0264892_1302120.jpg 
新祖谷温泉 ホテルかずら橋_d0264892_131378.jpg新祖谷温泉 ホテルかずら橋_d0264892_1313369.jpg新祖谷温泉 ホテルかずら橋_d0264892_132075.jpg新祖谷温泉 ホテルかずら橋_d0264892_1323111.jpg新祖谷温泉 ホテルかずら橋_d0264892_1325994.jpg新祖谷温泉 ホテルかずら橋_d0264892_1332786.jpg新祖谷温泉 ホテルかずら橋_d0264892_1335060.jpg

























































 食事半ばころ、歯並びのきれいな、まだ若い宿の若女将が
「地元で食べられているものばかりですが、野菜中心の体にやさしい料理です。」と挨拶を述べられ、「祖谷の粉ひき歌」をひと節披露してくれました。
 ゆったりと沁みる唄でした。

 さらに、料理長が 「蕎麦米(蕎麦の実のこと)雑炊」 を作る実演をし、できたてをふるまっていただきました。(レシピも配ってくださいます)

 「心づくし」という言葉がぴったりの夕食時でした。


9月16日、

同じ囲炉裏端で朝食。
新祖谷温泉 ホテルかずら橋_d0264892_1084120.jpg

  さあ、祖谷の橋めぐりに出発します。
by spring-ephemeral | 2012-09-21 10:20 | 宿を楽しむ~四国・九州・沖縄~ | Comments(8)
Commented by ニャン at 2012-09-21 20:07 x
祖谷の宿は、ケーブルカーで露天風呂へというところが多いようですね。楽しそうです。^^
部屋からの眺望も祖谷らしくて素敵 ♪ 憧れの風景のひとつです。
星空の美しさも最高~だったでしょう^^

部屋の隅に見つけました。マッサージチェアーが置かれているようですね。何時も夫と奪い合いになります、、、、、。
お料理も造り手の心遣いがつたわるようなお料理で良いですね。
うつきよう様より私のほうが祖谷温泉に近いのに行けずにいるのがちょっと悔しいかも(笑)
憧れの祖谷の宿、楽しませていただきました。
ありがとうございました。^^




Commented by shinmama at 2012-09-21 21:46 x
うーーーん、日帰りはもったいないかなあ、、
温泉もいいなあ、、、、と思い始めました。

うつきよう様がご紹介くださる 次の「かずら橋」ブログで決めることにします。
楽しみ、楽しみ、、、

Commented by パンジー at 2012-09-21 23:18 x
祖谷といえば『蕎麦』という、花より団子派の私には、
蕎麦米雑炊はとっても気になる御品。
関西からはそれほど遠くはないのに…ちょっと悔しい感じ(笑)
ケーブルカーで行く露天風呂も魅力的。
またまた行きたい処が増えました、嬉しい贅沢な悩みです。
Commented by うつきよう at 2012-09-22 01:14 x
 ニャン様、

 四国は過去3度くらい行っているのですが、そのたび地図で祖谷を眺めながら、断念していました。
 思っていた以上に訪れる機会が早くやってきてくれてラッキーです。
 マッサージチェア、わかりました? 部屋にあるのが嬉しいですよね。
 暮らすのは大変でしょうけれど、四国山地の風景は見飽きません。
 品数豊富なお料理はどれも素朴な素材でした。イノシシもくさみはなく、歯ごたえと味があって美味しかったです。
 量もたっぷり。 大食いの我が家もすっかり満腹でしたので、ニャン様ご夫妻にもご満足いただけるものと(笑)思います。
 それぞれ個性的なお風呂がありそうなので、他のお宿も気になるところです。
Commented by うつきよう at 2012-09-22 01:29 x

 shinmama様、

 広島からですと、
 十分日帰り圏内なんですね。
 でも、日帰りはもったいない気がします。

 それも私のブログにかかってる?!
 力、入ります!
 
Commented by うつきよう at 2012-09-22 01:36 x
 パンジー様、

 蕎麦米雑炊、薄味でおいしく、
 写真を撮るのを忘れていただいてしまいました^^;

 はい、関西ナンバーの車が多かったです。
 近いんだなあ、と実感しました。

 自分でスイッチを押すと自動で動くケーブルカーで、楽しかったですよ~。
Commented by よし坊 at 2012-09-23 10:22 x
実は大変トンチンカンな事をしていましてこのブログを訪ねると何時も「ニャンです」が出てくるんです。二つ持つとどうしても一方がおろそかになってしまうんだ〜と勝手に思っていました。
トップページの設定を私がチョンボしていたんですね。
お恥ずかしい限りです。
雨で 雨乞山(洒落ではありません)登山が中止になり時間がたっぷり出来ましたので今全部読ませてもらいました。精力的にお出かけになっていたんですね。
箱根もケーブルカーで温泉に行くのがありますが箱根だけではないんですね。
7月14日のブログで 新潟と言えば・・・お酒が出てきましたね。僕なら笹団子が即思い浮かびます。

オオムラサキが綺麗に撮れていますね。曾ては日本の何所でも見られたと言うのに保護したり人の手で増やさなくてはならなくなってしまいましたね。

昔所属していた山学会の会長が新婚旅行で石鎚山に登った事を思い出しました。

太郎山の事でいくつか質問があり数日前にメールを打ちました。届いて居るでしょうか?


Commented by うつきよう at 2012-09-24 01:47 x
 よし坊様、

 ご訪問くださってありがとうございます。
 一度に全編ですか!
 似たような内容ばかりで退屈になられたのでは?と
 恐縮しています。
 これからもこんな調子と思いますが、
 お付き合いいただければ嬉しいです。

 私のほうもメールに気づかず、すみません<(_ _)>
 こちらより先に返信させていただきました。
 PCメールは慣れていないので、届いてなかったらまたご連絡くださいね。

 当方も雨になりました。
 雨乞山とは、またなんてタイミングの良い!(笑)
<< 祖谷のかずら橋 祖谷へ >>